FX会社比較TOP > FX信託保全比較
FX口座開設キャンペーン

FX信託保全比較Client Fund Safety

FXを始めるに際してどこのFX会社で取引をしたらいいのか?これは重要な問題です。

FX会社を選ぶポイントは大まかに言って次の2つになるんじゃないでしょうか?

「スワップ金利や手数料などのツール面」「資産の安全性」

中でも「資産の安全性」については我々では完全に関知し得ないFX会社の破綻等によって預けた資金がパアになんてこともあり得るので、最重要ポイントになります。

そこでFX会社の選別に際しては、「信託保全の有無」「自己資本規制比率」さらには「上場の有無」などで自分の大切な資産を預けるに値する会社なのかどうかを慎重に選ぶ必要があります。

信託保全とは?

信託保全とは、我々より預かった証拠金をFX会社が信託銀行に信託することによりFX会社の資産とは区別し、信託管理人の監督下で安全・確実に保全するスキームです。
信託銀行に預託された資産(我々の証拠金)は、万が一FX会社が破綻した場合においても、FX会社の債権者の差押え等の対象とならず、信託銀行から受益者である我々に資産の返還が行われます。また、受託信託銀行が破綻した場合も、信託銀行固有の財産から切り離して取り扱われるため、信託財産として保全されます。
これにより、我々の証拠金はFX会社や預託先銀行等の信用リスクから分断されることになり、より安心して取引ができるというわけです。

自己資本規制比率とは?

自己資本規制比率とは金融商品取引業者が、金融商品取引業を行う上で、保有資産の価格変動等のリスクが顕在化した場合でも、短期間に対応できる支払い能力を有しているかどうかを示す指標です。

自己資本規制比率の算出方法

【自己資本規制比率(%)= 固定化されていない自己資本の額/リスク相当額 ×100

自己資本規制比率は金融商品取引業者の財務の健全性を測る重要な指標とされ、金融商品取引法第46条の6では、金融商品取引業者はこの比率が120%を下回ってはならないと定めています。

   FX会社   
  信託保全  
自己資本規制比率
(最低基準120%)
金融先物取引業者
金融先物取引業協会
  上場  
外為どっとコム
三井住友銀行
及び
みずほ信託銀行
及び
あおぞら銀行
及び
SBIクリアリング信託
1397.7%
2021年3月末現在
関東財務局長(金商)
第262号
会員番号1509
 
セントラル短資FX
三井住友銀行
958.2%
関東財務局長(金商)
第278号
会員番号1504
 
アイネット証券
日証金信託銀行
636.3%
関東財務局長(金商)
第11号
会員番号1158
 
FXブロードネット
三井住友銀行
585.2%
関東財務局長(金商)
第244号
会員番号1541
 
外為ジャパン
(DMM.com証券)
日証金信託銀行
及び
ソシエテジェネラル信託銀行
513.3%
関東財務局長(金商)
第1629号
会員番号1145
 
DMM.com証券
【DMMFX】
日証金信託銀行
及び
ソシエテジェネラル信託銀行
513.3%
関東財務局長(金商)
第1629号
会員番号1145
 
外為オンライン
三井住友銀行
511.3%
関東財務局長(金商)
第276号
会員番号1544
 
JFX
三井住友銀行
430.4%
関東財務局長(金商)
第238号
会員番号1503
 
みんなのFX
(トレイダーズ
証券)
三菱UFJ信託銀行
337.7%
関東財務局長(金商)
第123号
会員番号1129
 
ヒロセ通商
野村信託銀行
329.4%
近畿財務局長(金商)
第41号
会員番号1562
 
GMOクリック証券
三井住友銀行
及び
みずほ信託銀行
307.2%
関東財務局長(金商)
第77号
会員番号1124
 
マネーパートナーズ
三井住友銀行
及び
みずほ信託銀行
291.0%
関東財務局長(金商)
第297号
会員番号1540
ヘラクレス
ひまわり証券
SG信託銀行
220.7%
関東財務局長(金商)
第150号
会員番号1092
JASDAQ
ページトップへ戻る
Copyright(C) FX会社比較|FXのプロが選ぶFX業者比較 All Rights Reserved.